パニック障害で不安を和らげる方法!気分を楽にしてくれるテレビ番組や映画を紹介!

不安解消

今回は、私がパニック障害で仕事を休職し自宅で一人でいるときに行っていた不安解消方法を紹介します😊

家族が一緒にいるときは大丈夫だけど、仕事や学校があるのでどうしても一人になる時間が発生します。特に独身の方であれば、頼れる方もいなかったりすると不安が強くなったときにどうしていいか分からなくなってしまいます。

そんなときは、TVやインターネット動画・DVDなどを借りてぼーっと鑑賞していると不安が和らいだりしますが、不安を煽るような番組だったり落ち着かない映画だったりすると逆効果になってしまいます。

そこで、不安が和らいでリラックス効果がある番組や映画を紹介しようと思います。

NHK Eテレは安心して見れる教育エンターテインメント

みなさんはNHK Eテレをご存じでしょうか?私の時代は”教育テレビ”と呼ばれていたNHKの子供向け教育番組です。 Eテレ の対象年齢は未就学児~小学校低学年なので、ある程度の年齢になるとほぼ観ることはありませんね。

私がパニック障害で仕事を休職していたとき、長男はまだ3歳でいつも Eテレ を観ていました。
低年齢児にふさわしい情緒や表現を使っているので、精神的に刺激が少なく安心感が生まれます。

Eテレで放送されている番組の中からおすすめの番組を紹介します。

おかあさんといっしょ

画像引用元>月曜日 – おかあさんといっしょ – NHK

どの年代の方でもご存じの方が多いのではないでしょうか。
歌のおねえさんとお兄さんを中心に体操のおねえさんとお兄さんが歌ったり踊ったりするのが番組のメインとなります。

ただし内容はみどころ満載で、歌やダンスだけではなくおかあさんといっしょのイメージキャラクターである”チョロミー”と”ムームー”と”ガラピコ”の物語がお勧めです。

◆物語の概要
物語の舞台は人類が暮らす地球から遠く離れた、水と緑が豊かな小さな惑星『しずく星』。
そこには少し変わった動物たちが暮らしています。星の中心には「ホシノキ」という大きな木があり、しずく星で暮らしている動物たちを温かく見守っています。ホシノキの根元にある「ムスービ村」には、チョロミーという少女が住んでいます。

ある日、しずく星に小さな光が落ちてきて、興味を持ったチョロミーは大急ぎで落ちた先に向かいます。落ちた先はムスービ村の近くにある「スヤスヤ森」。そこに住む少年ムームーと共に現場に向かうとそこには宇宙船が落ちていました。

よく見ると中には白いロボットが入っていて、そのロボットはガラピコという名前でした。
3人はすぐに仲良しになり、このようなデコボコな3人がホシノキに見守られた不思議な星での暮らしの中で、”お互いの心を結んでゆく友情の物語”となっています。

◆登場人物
チョロミー :主人公でハイテンションかつ明るく奔放な性格、好奇心旺盛。
気が強く、姉御肌。
ムームー :スヤスヤ森に住む内気で繊細なオオカミの男の子。
涙もろく、よく「ホロロ~ン…」と少し情けない遠吠えをするところがかわいいです(笑)
ガラピコ :おしゃべりな惑星探査用ロボット。水がエネルギー源であり、
500ml程度で5日分は動けるそうです。エネルギー切れに陥った際に、ムームーが自分の水筒から水を入れてあげているシーンが何度か登場します。

◆放送日時
 通常:毎週月曜~土曜 午前7時45分
 再放送:毎週月曜~金曜 午後4時20分
     毎週土曜 午後5時

いないいないばあっ!

画像引用元>月曜日 – いないいないばあっ! – NHK

0歳~2歳を対象にした映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どもたちのさまざまな可能性と能力を引き出すことをねらいとした番組です。

赤ちゃんが観る番組なんて…と思うかもしれませんが、赤ちゃんが観る番組だからこそリラックスでした状態で楽に観れる番組だと思います。こういう番組は民法では放送されていないので、
地上波では貴重な番組とも言えます。疲れた心にやさしく入ってくるので、ボクはこれをパニック障害中に観るお勧め番組NO.1にしたいくらいです!(ほんとにお勧めです)

◆登場人物
 ワンワン:1996年の放送開始から現在まで変わらず出演している主人公です。
 はるちゃん:2022年時点の女の子です。2~4年毎に変わります。

◆放送日時
 通常:毎週月曜~金曜 午前8時10分~8時25分
 再放送:毎週月曜~金曜 午後4時05分~4時20分

ピタゴラスイッチ

画像引用元> ピタゴラスイッチ – NHK

ピタゴラスイッチでみなさんもご存じかと思いますが、有名なピタゴラ装置の映像だけではなく、思わず「えっ?!スゴイ!面白い」と思わせてくれる企う画なども紹介されています。

例えば『こうするとみえてくる』というコーナーでは、普段生活している中では気づかないことなどを中心に取り上げていて、見え方を変えると気にしてないものが面白くみえてくるような方法を軽快な歌で紹介しています。

子供のころは番組で紹介しているような柔軟な発想があったと思うのですが…(汗)
これを観て頭の中をリフレッシュしましょう(笑)

「こうするとみえてくる」 – ピタゴラスイッチ – NHK

【送料無料】 NHK教育「ピタゴラスイッチ」ピタゴラ装置DVDブック1〜3セット



◆放送日時
毎週月曜~金曜 午前8時35分

パニック障害を改善するには、規則正しい生活も重要になってきます。
ピタゴラスイッチを観るために、朝早く起きるのもいいのではないでしょうか😊

コレナンデ商会

画像引用元> コレナンデ商会 – NHK

川平慈英さんが演じるジェイさんを中心に、「コレナンデ商会」というちょっと変わったものやおもしろいものをあつかう雑貨店で繰り広げられるゆかいな物語です。

大人が観てもクスクスっと笑える内容で、ゆる~く観ていられる番組になってます。

私の中ではEテレ おすすめ番組NO.5に入るくらい大好きな番組です😊

コレナンデ商会 コレコレ



◆放送日時
毎週月曜~金曜 午前7時20分

ちょっと朝早いですが、観て損はないですよ!チョーおすすめです😊

映画を観るならジブリ映画

不安な心を和らげてくれる映画といえば?!
洋画や邦画ではなく、やっぱりアニメが一番ですヾ(≧▽≦)ノ

朝はEテレでリラックスし、昼間はアニメ映画を観ながら昼寝をするのが日課でした(笑)

安心して観ていられる映画アニメといえば、ジブリ映画がお勧めです☆
そこで不安な時に安心して観られるアニメ映画のポイントは、

  • 子供が観ても理解できるアニメ
  • 音楽に癒し効果がありそうなアニメ
  • 心で感じられるアニメ

特にリラックスできる効果が得られそうなアニメを紹介するので、参考にしてみてください。

トトロ

画像引用元>スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

ジブリ映画で知らない日本人はいないんじゃないかと思うくらい有名な映画です。
子供の頃よく観てましたが、大人になってからでも凄くいい映画だと感じます。

画像引用元>スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

映画そのものもおすすめですが、昔のアニメは絵に味があって目にやさしい気がしませんか?
最近のアニメはデジタルで塗られているので、絵に暖かさを感じません。
この時代は、職人さんが手で塗っていたのでそこに暖かさが吹き込まれ、観ているだけで癒されるのかもしれません。

特に弱った心にはやさしい映画ですので、安心して観ていられますよ!

平成狸合戦ぽんぽこ

画像引用元>スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

これも名作ですよねぇ。
最近地上波でもやらなくなってしまいましたが、私は大好きです。

人間の都合で狸が住む場所を奪われ、宅地開発が進んで行きます。
怒った狸達が力を合わせて妖怪に変化して、人間たちを脅かそうと奮闘する物語です。

画像引用元>スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

大人になってからこの映画を観ると、子供の頃とは違った思いや感情が涌き、いろいろ考えさせられます。真面目に観ると面白くて、やっぱり絵のタッチが可愛くて癒されますよ!

借りぐらしのアリエッティ

画像引用元>スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

これはジブリ映画の中でも新しいほうですが、心が吸い込まれるような音楽と、小人の視線で観る人間が住む世界を表現しているので、観ていて楽しいです。

画像引用元>スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI


ストーリーは、床下に住んでいる小人たちが人間の世界から少しずつモノを借りてきて生活しているところから始まります。そのことを“借りぐらし”と呼んでいます。小人たちは人間たちにみつからないように、用心深く生活をしていて、小人たちの生活は、知恵と工夫に満ちていた昔の人間の生活のよう。そこには古典的な家族の姿があります。父親、母親がそれぞれの役割をしっかりとこなし、その庇護のもと愛情をもって育てられた、好奇心旺盛な14歳の少女がこの物語の主人公アリエッティです。借りてくるものはほとんどが原材料で、それを家族が協力して加工し、作ることで、消費者であるけれど生産者でもあるということが大事な要素になっています。

何回観ても面白いく、心が浄化されていくような気分になれるかもしれません。

最後に

不安が強くて出かけられないときは、家でダラダラ映画やTVを観ながらゆっくり休みましょう。
不安が強くい状態で無理して出かけると、出先で帰れなくなることもあります。

私は当時、太陽を浴びて運動すれば良くなると思い込んでいたので、体調が悪くて不安が強くても無理して出かけていました。
結果、出先で帰れなくなり、出先のトイレに籠って嫁にLINEで助けを求めたときがありました(泣)

パニック障害を克服するうえで、適度な運動や外出は必要ですが、ある程度症状が落ち着いてきてから無理のない範囲で運動しましょう😊

焦らず、ゆっくり。必ず楽に生活できる日が来るので、辛いときは映画やTVを観て心に休息を☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました